トップページ » クラス会報告  » 2010年度 » 新制43回化学科同窓会報告

新制43回化学科同窓会報告

2011年03月05日(土)
秋津 貴城(新制化43回)

昨年(2010年)の春、3月28日(日)午後に、梅田の大阪弥生会館にてクラス会を開催しました。震災直後の1995年春に学部を卒業してから、大規模なクラス会を開催するのは、今回がおそらく初めてのことと記憶しています。10名以上の参加者がありました。クラスの3割弱が集まり、旧交を温めることができたことには、感謝しています。懐かしさのあまり時間を忘れて話もはずみ、子供を持つ女性陣は早く帰宅したりしましたが、最終的には3次会にまでもつれ込んだほどでした。そして、多くの不参加の皆さんからも、近況報告やメッセージを盛り込んだ返事を受けつつ、卒業後にそれぞれの日常の場で、活躍されているということを強く感じました。
開催のきっかけは、私と同じ新宿区内で職場が近い井村君との会話でした。半年以上も前から、住所の確認と同時にクラス会開催方法の希望を募ったのですが、張本人の井村君をはじめ大阪以外にお住まいの方や(なんと馬場君や宮村君のような米国在住の方も!)、せっかく連絡は取れたものの、仕事や家族の都合等で候補日での参加が困難な方も多かったです。そんなわけで、年末の東京・学士会館での「大阪大学卒業生の集い」に倣い、大阪同窓会に先立ち年末に東京忘年会も当初は企画しましたが、土壇場でキャンセルが相次ぎ、実現しませんでした。現職では、朝から秋津研の約20名の学生達と錯体化学の研究をするものの社会人学生等を対象とする夜間講義担当で(パロアルトから帰国して3年、神楽坂の三味線が聞ける店は経験するも、芸者さんなど夢のまた夢)、なおかつ独身(一応、相手募集中)である私には、感覚的にとくに子供のいる家庭への心配りが不足していたかもしれなかった点を、お詫びいたします。
それにしても、化学科のクラスのメンバーが15年の歳月を経て、連絡を取ったり、再び集まったりするのがこんなに困難になるとは、講義や学生実験があり毎日のように顔を合わせていた在学当時には、想像すらしませんでした。永契会クラス幹事として、楽しみながらお世話させていただきましたが、藤本先生から提供された当クラス分の最新版永契会名簿(実は約三分の一が郵便不着状態!)と、卒業アルバムの住所を元にして、当時の実家等にも郵便連絡を試みたものの、沢山戻ってくるのには心が折れそうになりました。同窓会の連絡が届かなかった、このニューズレターを読まれた方や、クラスメートの消息情報をお持ちの方は、秋津までご一報ください。例えば、今回同様に日本化学会年会の関西開催時を狙うなどして、いつかまた開催できればと思っています。

| post by 事務局 |

コメントをどうぞ

コメント

CAPTCHA