トップページ » クラス会報告  » 2010年度 » 旧制16回卒業生ミニ同窓会報告

槌田 昭三(旧制16回)

平成22年3月31日、千葉に在住の榊原君が久し振りに来阪されたので、その機会を利用して、旧制16回卒業生の集まりを企画した。 関西在住の同窓生でも、我々の年代になれば、持病などいろんな事情で参加できない人が多く、結局、榊原、関、中條、望月の諸兄と私の計5名のミニ同窓会になった。
午前11時半、 大阪駅構内のホテルグランヴィア大阪のロビーに集合し、19階の和食レストラン「浮橋」での会食から、我々のささやかな同窓会が開催された。いつもの様に皆の健康と再会を祝しての乾杯後、夫々に家族の近況などを話し合った。
古くからの友人の有難い所は、たとえ久しく離れていても、直ぐに打ち解けた雰囲気がかもしだされることである。皆も一見して元気そうだが、寄る歳波には勝てず、夫々に身体の不調を抱えている。でも一病息災のことわざ通り、皆、色々と工夫しながら健康維持に勤めている様子が伺われた。
これもまた老人の癖かも知れないが、現在の世相に対する批判を含め、昔は良かったとの昔話も始まり、阪大理学部時代に教えを受けた先生方や諸先輩の話など、昔を懐かしむ話にも花が咲いた。
ここで2時間ばかり話し合ったが、話の種は尽きることがない。そこで、同じフロアのラウンジ「リバーヘッド」に席を変え、更に歓談を続けた。歳の所為か、自分自身の健康を含め不自由さが増えているが、その不足を憂うよりも、現在を喜ぶ心境に近付いて来ている。お互いに、安心立命の境地に近付きつつあるのを実感した。
時間はいつの間にか流れ、まだ話したいことは山ほどあっても、夫々に疲れが見え始めたので、2時半に終了、またの再会を約して、大阪駅で解散した。 学校を卒業してから半世紀以上を経過しても、直ぐに昔の学生時代に戻れるのは、同じ釜の飯を食った物同士に与えられた特権であろう。そして、お互いに元気を与え、お互いに元気を貰いつつ、これからの人生を生き抜いて行けるのも、我々に残された喜びの一つであることを、改めて確認できたミニ同窓会であった。
この集まりに声をかけた同窓生の吉田崇君は、奥様の健康状態のため、当日残念ながら欠席されたが、電話でのお声は極めてお元気そうであった。でも、昨22年9月28日、胆嚢がんで急逝された。その知らせを受けた時には容易に信じられぬ思いであったが、一昨年には同じく同窓生の宗行龍之祐君が亡くなっており、我々もその年代に入って来ていることを痛感させられた。両君のご冥福を、心よりお祈りする次第である。

| post by 事務局 |

コメントをどうぞ

コメント

CAPTCHA